株式会社インターメディカルは、1979年に設立されて以来、臨床医学のための治療器具や基礎医学の研究ための実験装置・測定装置等を提供して参りました。当社が最初に開発した頸動脈内膜剥離術用内シャントは、今日殆どの病院で使用されており、また独自の技術で開発した一酸化窒素測定装置は、電極法による一酸化窒素(NO)測定法としては世界で最も進んだ測定装置として、現在では世界中の研究者によって使用されおり、また多くの学術論文が発表されています。                
        
新製品-RWD社 MP-500プラー
 
        
        
 RWD MP-500マイクロピペットプラーは、パッチクランプとマイク ロインジェクション実験で使用される微小電極を作成する上での問題を解決するようにデザインされています。 操作が簡単なインターフェース、ヒーティングフィラメントの独自の固定位置、またユーザーフレンドリーなデザインをしています。MP-500は安定性、機能性、操作性に優れ、微小電極に関係する実験での用途に適した物を作成することができます。MP-500は微小電極に関係する
RWD MP-500マイクロピペットプラーは、パッチクランプとマイク ロインジェクション実験で使用される微小電極を作成する上での問題を解決するようにデザインされています。 操作が簡単なインターフェース、ヒーティングフィラメントの独自の固定位置、またユーザーフレンドリーなデザインをしています。MP-500は安定性、機能性、操作性に優れ、微小電極に関係する実験での用途に適した物を作成することができます。MP-500は微小電極に関係する
          実験には最適な選択肢です。
        
・安定的なピペットを効率的に作成 
          ・容易なヒーティングフィラメントの交換 
          ・カラータッチスクリーンインターフェース
        ・作成プログラムを99保存可能 
新製品-Cellames社 インピーダンス&MEAシステム
 
        
        

        細胞解析システムは、インピーダンスと電気信号を測定して細胞活動を監視および解析する非侵襲のリアルタイムデバイスです。インピーダンスを測定することで分化や細胞死などの細胞活動を解析でき、電気信号を測定することで心筋細胞や神経細胞の
        活動を解析できます。
・2つの記録モード(インピーダンス・MEA) 
          ・32チャンネル記録 
          ・3種類の電極(シングルディスク・シングルIFE・マルチ電極) 
        ・インキュベーター内で使用可能 

        NeuLiveワイヤレスシステムは前臨床研究でよく使用されるマウス、ラット、豚と人間以外の霊長類を含むモデルの脳、心臓、筋肉へ正確な電気刺激を行い、電気生理的測定を可能にします。 
この新機能は、Minis イベントの検出、解析精度の向上、イベントの追加と削除が簡素化  され、合理化されたワークフローを提供します。 
>詳細

25以上のプローブを容易に再現性のあるポジショニング
1μm/秒まで調整可能な速度での自動でスムーズな挿入
脳の周りを垂直からほぼ水平まで調整可能な角度
破損のリスクなく狭いスペースでも簡単にアクセス
簡単スケールで角度を素早く調整可能 
  
  > 製品のご案内

  電気マッピングシステム(EMS)には、新生代の多電極アレイ(MEA)と高性能アンプが搭載されています。高度なEmappingソフトウェアは、生体外、生体内、生体外の心臓サンプルからのフィールド電位の高速記録を容易にします。電気的活動と電動情報は、組織レベルで非常に詳細に研究できます。正確なデータ収集システムにより、イオンチャネルの異常を正確に検出することができます。また、心室または冠動脈圧プローブ、単相活動電位(MAP), 心筋張力、灌流温度、光学マッピングシステムなどの他のデバイスとグループ化することもできます。これらの機能により、心臓電気生理 学の研究者は 不正脈のメカニズムについてより深く理解できるようになります。当社のシステムは、新しい抗不整脈を効率的にスクリーニングし、薬物毒性をテストするための理想的な候補でもあります。
  
  > 製品のご案内